マニュアルがまた丁寧で様々な本体との組み合わせを検証してくれています。 |
ようやく手に入れましたヽ(´ー`)ノ
MSXバージョンアップアダプタはその名の通り
MSX1をMSX2相当までバージョンアップする差分機能を
2つのカートリッジに収めた素敵アイテムです。
MSXバージョンアップアダプタはその名の通り
MSX1をMSX2相当までバージョンアップする差分機能を
2つのカートリッジに収めた素敵アイテムです。
私も存在を数年前に知りワクワクしました。
対応本体は要64KBメモリ、2スロット...
動かせても打ち込んでカセットテープに保存...
対応本体は要64KBメモリ、2スロット...
動かせても打ち込んでカセットテープに保存...
カートリッジゲームやFDドライブ使うには更に拡張スロットが必要...
しかも発売直後にほぼ同価格のMSX2本体が発売され...
何台くらい売れたんでしょうか...
何台くらい売れたんでしょうか...
そんな過去に思いを馳せながらの紹介です(^^)
手持ちMSX1で簡単な起動確認もしたいと思います。
手持ちMSX1で簡単な起動確認もしたいと思います。
MA-20(R) |
Ver2.0BASIC搭載カートリッジ:最優先スロットに接続されないと起動しません。
(スイマセン中の写真どっか行きました)
MA-20(V) |
ビデオカートリッジ:どのスロットでも動作します。
MSX1とMSX2の差分の一つであるVDPを搭載しています。
伸びているケーブルはRGBコネクタで一般的なMSX2用RGBケーブルが利用できます。
MA-20(V)接続端子 |
RGBとRFとコンポジット出力を備えています。
AUDIO INにMSX本体の音声出力をつなぐとRF/RGBに音声も出せます。
ネット検索しても中身の絵が見当たらないので晒しておきます。
実は以前、MA-20(V)を中国地方のハードオフで発見していたのですが、
何かわからないものに500円も出せないと放置...
後にMA-20(R)のみを三ノ宮で入手、
ネットで検索して手にとっていた物がそれだと知った時はショックでした・゚・(ノД`)・゚・。
PV-16がMSX2になってます!! |
MA-20(V)クローン Alice1.0 |
その後、海外でMSXバージョンアップアダプタをクローンしている方を発見、
それをベースにお友達がVユニットの試作品を作ってくれました。
いつも色んなアイテムを開発してくれてありがとーヽ(´ー`)ノ
接続が大袈裟になるので普段はFD付きMSX2+を利用したり、
MSX1でメガフラSCCSDを使ったりしていますが
合体しまくってパワーアップには魅力を感じます(^^)
クローンユニットで起動も確認出来たし、
ちょくちょく改良はされて行きそうだし、
ちょくちょく改良はされて行きそうだし、
購入希望価格を某所に提示したら、
「それはうちの買取値段ですぜ」との返答もあり
「それはうちの買取値段ですぜ」との返答もあり
もう手にはいらないと諦めていました。
突然オクにやって来たのは
昨今のレトロPCブーム?のお陰かもしれません(^^)
では、様々なMSX1での動作検証を...
MSXマガジンで詳しく紹介された記事はありますが、
実物も冊子も入手難な時代ですので
ここに簡単なメモとして残しておきます。
実機写真をお楽しみいただく感じでユルくご覧になって下さい
ケース1:メインメモリ64KB、2スロット搭載モデル
YAMAHA CX11 |
起動成功:ロゴ表示からBASIC操作まで可能
東芝HX-20/21、日立MB-H2も動作を確認しました。
CX11(YIS-503II)はMSX1なのにMSX2のVDPを搭載しているので、
内蔵VDPもロゴ表示するかと思いましたが他と挙動は同じでした。
(9928積んだ東芝/日立機も同じ挙動でした)
ヤマハMSXにはサイドスロットがあるので、
アダプタ作ればソフトやFDドライブ使えそうです
(我が家のCX11のみ64KBなのかも?)
ケース2:メモリが64KBに満たないが3スロットある機種
MAD研究所 「らむまっくす2」ZM-MX257A |
64KBのRAMカートリッジはレア度が高いので、
MAD研究所さんの「らむまっくす2」を利用します。
このメモリで64KB届かない分を補います。
製作中の携帯型MSXも1chipMSX互換ボード利用させて貰ってますけど、
面白いハードをいっぱい設計、製作、販売されています。
MADさんいつもありがとうございますヽ(´ー`)ノ
メモリ不足は21世紀のテクノロジーで解決出来るものの、
MA-20(R)、MA-20(V)と3スロット必要になるのでこれまた敷居が高いのです...
CASIO MX-10 + KB-10 |
CASIO PV-16 + KB-7 |
SANYO WAVY3 |
起動成功:3機ともロゴ表示からBASIC操作まで可能
(PV-7 + KB-7でも起動、操作可能でした)
(MX-101 + KB-10も起動確認しました)
CASIOの2台は優先スロットに気をつけないと起動しませんが、
面白いのはWAVY3です。どの組み合わせでも起動して操作可能でした。
ケース3:メモリも64KB未満、物理的にスロットが足りない機種
MAD研究所「よんすろっと」バスクリンver |
スロットを増設するしか手が無いので
こちらもMADさんの21世紀版を利用します。
MSX1でスペースマンボウも遊べます |
4スロットありますからケース1/2の本体に用いる事で
MSX2ROMカートリッジソフトを起動させたり、
MSX2ROMカートリッジソフトを起動させたり、
FDドライブを利用する事が可能になります。
ソニーHB-101、YAMAHA CX5/5F、パイオニアPX-7、
SANYO WAVY10/10mkII/11も動作を確認しました。
64KB搭載しているけれど、スロットが1つしかない
SANYO WAVY6や東芝 HX-10シリーズも起動確認できました。
(HX-10DPNはRGB専用で音声もRGB端子からのみになっており音が出ません)