ひみつきちリンク

2021/09/18

MiraBox 「CarPlay Wireless Unit HSV-283」(2021)

 
価格が手頃だった事もあり購入してみました

前の車から継続して使っているCarPlay対応ディスプレイオーディオ「FH-9400DVS」
iOSのバージョンアップでも不具合を起こしたりせず非常に快適です。
音質や接続性で有線接続だと思いますが、
長く使っているとiPhone側端子の劣化が気になったり、
暗がりで接続など若干不便です。
対策としてマグネット接続式USBケーブルを使っていますが、
少しの衝撃で接続が切れたりします。

カーディーラーさんの試乗車がWireless CarPlay対応してる事が多くなり、
音質も妥協出来たのでワイヤレス化を試す事にしました。
(ダメなら正直に買いてオークションに出そうかなと)

左端子がUSB Aです。結構小さい。

初期設定は有線接続に製品を割り込ませる形で行います。(無線でも可能らしい)



通常、iPhoneのCarPlay画面ではヘッドユニット名が出てそちらへ接続するのですが、
私の場合はMAIN U-A66F(おそらくFH9400DVSの内部名)で表示されました。
Wi-FiとBluetoothがオンになっていたので設定もすぐに終わりました。

設定してしまえば、ドングルにiPhoneを接続する必要はなく、
ポッケでもカバンでも、もちろん他端子で充電していてもCarPlayできます。

ヘッドユニットはAndroid Autoにも対応していますが、
この製品はiOS専用になります。

あとワイヤレス化するだけなので、
You Tubeなど動画が観れる様にはなりません。



起動はこんな感じです。
この時は英語表示だったのですが、今は日本語になってます。
あと切断が頻繁に起こる様になったので原因解明中。
BT接続ばかり切れるのでモバイルルータの影響かと思ったのですが、
段差でガタッとなった時に症状が起こりやすいので、
有線部分の接触?内部基板の問題?
調査してまた追記します。

iPhoneを換えたので繋いでみましたが症状変わらず...
たまたまアプデがあったので試してみましたら今は安定しています。
(リバースの時に一瞬音が途切れる)


製品の設定画面
iPhoneのブラウザで設定画面にアクセスできます。
アプデもiPhoneをブラウザ接続で行えるそうです。



Syneモードとは?Backgroundモードとは?
この辺りの説明がメーカーさんサイトでも見つかりません...

製品ページ