2014/04/21

F18Aを試してみる(SG-1000II/MSX1)


今回、パワーランプ付かず、パワースイッチ接触不良と
あまり状態の良くない個体が手に入ったので修理がてら前から思ってた
TMS9918をF18Aに換装してみました。


貴重なF18Aなのでソケット化し、取り外しも行えるようにしました。
以前にもご紹介したように、F18AはTMS9918搭載機をVGA出力化するボードです。
このような事を行わなくともSG1000ソフトは後継機種のセガマーク3で遊ぶことが出来ますが
色がくすんだりする事があると聞いたのでそれを体験してみる実験です。

こんな大げさな事をしなくてもTMS9918の36ピンにビデオ出力、
PSGの76489の7ピンに音声出力がありますので手軽にコンポジット化出来ます。

工作はあっという間に終わったので立ち上げてみました。
F18A
マーク3
RF接続
キャプチャの比率変わっちゃってますけどいい感じですね。
ガルケーブのOPデモ動画であげておきます。




自分の動画検索したら昔、SC3000にF18Aでやってました...お粗末_(._.)_


                                                          


テストはいつものPASOPIA IQで。このマシンVDPがソケット化されてて楽チンなんです

MSX1のVDPとして置き換えたらどうなるか試してみました。



0 件のコメント:

コメントを投稿