2012/10/12

TMS9918ファミリーをRGB化せよ

前回の更新から5ヶ月...月日のたつのは早いものですな...(;・∀・)
Twitterで絡んで頂いてる方は予想されていると思いますが、RGBと大騒ぎしてるアイテムの紹介です。
今回は長いですぞ....
PA113574
(赤 SONY HB-101、白青 トミーぴゅう太mkII、黄黒 SORD m5、黒 SEGA SC-3000)
(赤 SONY HB-101、白青 トミーぴゅう太mkII、黄黒 SORD m5、黒 SEGA SC-3000)
マイ・コレクションの一体型PCから4台のマシンをチョイスしました。 これらの共通点といいますと...
・カコ(・∀・)イイ!! シビレル( `ー´)ノ
・キーボードがアレな機種もある
・RGB出力はなく、VIDEO(コンポジット)出力、もしくはRF(1ch/2ch)出力を持つ
・ゲームプレイ中心ではあるがBASICを扱うことが出来、プログラミングが出来る
などなどキリがないですね...(;・∀・)
モノ持ちが比較的良い私はこれらの機種のプログラムリストを少し持っていまして、
超スローペースではありますがチマチマと入力をやっております。
その結果を動画やスクリーンショットで記録、お披露目が出来るように
入力、取り込み作業も含めて、「ドットくっきりでキレイに映したい」欲求が高まっておりました。
しかし、これらのマシンは、
当時、最も手軽で安価な表示装置であった家庭用テレビを利用できるように作られています。
PC-6001、アップル][のコンポジットの滲みの魅力もわかってはいるのですが、
ゲーム機でのドットくっきりの魔力に取り憑かれている私にはそれに満足できず、
「改造してRGB化する」行為へと向かってしまったのです....
手に入れたマシンを分解し、
搭載されている画面表示まわりをチェック、
内部でのRGB処理の可能性を探ることにしました。
ピンにRGBが出ていれば、シンプルに結線でRGB出力が可能になります。
今回紹介したPCには全て、
「TMS9918A」という名のVDP(画面表示プロセッサ)が搭載されています。(MSXは9118)
これはTexas Instruments社が開発したチップで多数のスプライトを扱うことが出来、
映像出力はコンポジット出力とゲーム&テレビ接続に向いた低価格PC用チップなのです。
これでは単純にアンプ追加や配線ではRGB化出来ない....
いきなり難題にぶち当たった時、ネットのおともだちが
「TMS9928って上位チップが互換性も高く、しかもRGBを扱えるらしい」、
「MSX1でもRGBが付いてる機種がある」との情報をくれました。
調べてみるとMSX1でもRGB出力を持たせるためにTMS9928を搭載したマシンが存在しました。
MSX1ならばワザワザ改造までしなくてもMSX2を使えば良いのですが、
「もしかしたらm5に9928を載せたら、RGBで映るかもしれない」
その気持ちが私を動かしました...