2010/04/28

Apple 「 PowerBook Duo280 & Duo Dock 」

 

CA3C0084.jpg
私が持ってる一番新しいアップルのノートブックですw
CPU 68LC040、12MB-RAM、HDD-240MB。
9インチ16階調グレースケールTFTディスプレイ

今回登場したのはエミュへのROM吸い上げの為。
我が家のMacはPM7500/100、840AV、IIciとこのDuo280で、「バジリスク2」ってエミュのROMに使えるのはIIciと280のみ。IIciはROMのバージョンから漢字Talk7系は難しいらしい。爆弾が出て起動も出来ないのでDuo君にがんばってもらうことにしました。

CA3C0089.jpg
起動画面。いやはや懐かしいヾ(●´▽`●)ノ

CA3C0087.jpg
PTデバイストラックボールです。交換玉とか出てたなぁ...( = =)

フロッピードライブを一緒に見つけたものの、
FDアダプタやminiDockが探しても見つからないo(;゚∇゚)ゞ

となれば・・・Σ( ̄□ ̄ =)!!

CA3C0082.jpg
ドッキングステーションDuo Dock(でゅお・どっく)の出番だ∑( ̄□ ̄)9☆
下の溝の部分に・・・

CA3C0079.jpg
Duoを差し込んでいくと・・・
途中からモーターでオートローディングしてくれます。
ちなみにのっけてるモニタは12インチカラーではなく・・・

CA3C0075.jpg
15インチポートレイトディスプレイでした〃 ̄ー ̄〃
立てて置いてる訳でなく、この置き方が正解です。
コイツのケーブルが専用でなかなか見つからなくて大変でした ̄∀ ̄*
ローディングも無事に完了!

CA3C0078.jpg
無事に起動!!

CA3C0077.jpg
これでFDが使えます。

待ってろよ! バジリスクヾ(●´▽`●)ノ

2010-04-29 00:11  nice!(1)  コメント(2)
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1
コメント 2

あやちだいち

うぉ!懐かしい...ROM吸い上げですか、すごい。
ドッキングステーションも当時見た以来久しぶりに見ました、笑
Duoはトラックボールだったんですよね。
自分はPower Book 5300csだったんでトラックパッド式でした。
なんかいろいろ今後の動向期待してます、笑
バジリスクが対応しているOSはOS8.1までらしいですね。それもすごい。7.1ならCD押し入れにあるかも、探してみようかな。
by あやちだいち (2010-04-29 03:48) 

しおんパパ

モカさん nice! ありがとうございます。
あやちさん コメントありがとうございます。
DuoとDockはワタシのしばらくの間のお仕事のお供でした。エクセル(マックが元祖だい( `ー´)ノ)で見積書作って、FAXモデムで送ってたなぁ...( = =) トオイメ
by しおんパパ (2010-05-01 01:03)

2010/04/27

NEC PC-88VA 「R-TYPE」

 

shot0024.png

アーケードより移植のSTG。
内容はあまりにも有名なのでそのうち紹介するとしてw
VA版オリジナルのオープニングをご紹介します。

CA3C0090.jpg
なんとこのソフト、NECの純正なんですね。
緑のエンベローブが眩しい(-_☆)

shot0008.png
PC-Engine起動!

shot0009.png
思い入れがあるのでSSをたくさん載せたい衝動は抑えて

shot0013.png

shot0014.png

shot0016.png
Rメンバーってなんだよぉ

shot0017.png

shot0021.png
この噴煙X68Kぽいですね( ̄ー ̄)

shot0022.png

shot0023.png

shot0024.png
この後、RETURUNキーを押すとエラーが出てしまうのでしたw

CA3C0074.jpg
シリアル経由で無理だったのでFDDを移植したのですが・・・orz

動画アップしときます。
http://www.youtube.com/watch?v=YoH_XGHjKeQ

2010-04-27 01:32  nice!(2)  コメント(3)
共通テーマ:日記・雑感

nice! 2
コメント 3

あやちだいち

一つ前の記事もみて心の中で旧世界の遺産を守りたい!と思ってました、笑
WIN環境すこしうらやましいです。
自分もOSXながら過去にVA起動を挑戦したことがありまして...
OSX上に「バーチャルPC」→「WIN98」→「88VA Eternal Grafx」といった感じです。
その際この「R-TYPE」を起動、プレイまで至りました。が、結局エミュの中にエミュですから、ビデオのコマ送りみたいなカクカクした動きでとてもじゃないけど現実的なスピードが出ませんでした...汗
起動させたかっただけで結局消しちゃったんですが。
>この後、RETURUNキーを押すとエラーが出てしまうのでしたw
エラーはソフトのプロテクトが原因ですかね...
でもFDD移植とかすごいです!
by あやちだいち (2010-04-27 11:42) 

ヒロミ

こんにちは!
FIRE!までしておいてその後エラーでしたか。
”名にかけて、プログラムを終了せよ”って
いうのも笑っちゃいますね!
読者登録ありがとうございます!
・・・私の方、既に登録枠が目一杯でしてすみません・・・。
by ヒロミ (2010-04-27 12:37) 

しおんパパ

Thunderboltさん nice! ありがとうございます。
あやちだいちさん コメントありがとうございます。
メインマシンはWin7の64bitなので、エミュが動作しなかったり、してもドライブが動かせなかったりとなかなか難しいので、同じくVIRTUAL PCにXPやら98を入れて吸い上げやらにチャレンジしてます。
FDDは動かなくなった(´・ω・`)我が家の98RAから拝借して、いろんなサイトで設定方法を調べて、ケーブルも発掘して接続してみましたがプロテクトがかかってるみたいです。遊べなくても起動画面が見れたらそれで嬉しかったりします。
ヒロミさん nice!&コメント ありがとうございます。
エミュでなくて実機でも磁気が駄目になっているのもあり、起動までしてエラーって言うのが良くあります。早くサルベージしなくてはo(;゚∇゚)ゞ
読者登録の件気にしないでくださいね ̄∀ ̄*
by しおんパパ (2010-04-28 23:35) 

2010/04/22

エポック 「ドライブテクニック」

 

CA330087.jpg
ドライブテクニック
エポック社の昭和40年代のドライブゲームです。
箱ボロボロですいませんo(;゚∇゚)ゞ

CA330088.jpg
パッケージの男の子。ノリノリですなぁ。
ヘルメットすごいw

CA330089.jpg
ゲーム全景

CA330097.jpg
裏から

どんなゲームかと言いますとお察しの通り、

CA330101.jpg
磁石が付いた自動車模型

CA330098.jpg
ハンドルと連動するバーで左右に操ります。

車はどうやって進むかというと、
CA330093.jpg
このゴム車輪で円形フィールド全体を回して走っている事にするわけです。

CA330100.jpg

CA330095.jpg

なかなか没頭感に浸れるおもちゃで非常に遊びましたヾ(●´▽`●)ノ

CA330091.jpg
イグニッションキー。雰囲気でますよねぇ。
ちなみにキーは無くなったのでヘアピンで代用w

CA330090.jpg
シフトレバー。これで盤面の動作速度を上げるわけです。
3にするとかなり早く、橋脚(トンネル?)の下をくぐるのにスリルありました。

動画をお見せしたいのですが・・・

CA330092.jpg
ハンドルが折れ、

CA330094.jpg
道路も陥没、波打ち動作しませんorz・・・

2010-04-22 01:41  nice!(2)  コメント(2)
共通テーマ:日記・雑感

nice! 2
コメント 2

あやちだいち

パッケージの子、外国の子なんですね。
磁石で車を操るのか...すごい好きな感じっす!
これが完品じゃないのが残念ですね、汗
これの修理は難しいかもしれませんが、エポックはかなり優良企業です。
1年前エポックの電子ゲームをダメ元で修理の問い合わせをしたんですが、やれるだけやってみますと回答をもらいその後送ったら直して頂けました!
普通なら部品無いんでって言われて断られますよね。
外装品は物理的に交換は無理ですね。
あえて直さないのもノスタルジーっす。
by あやちだいち (2010-04-22 03:41) 

しおんパパ

ヒロミさん nice! ありがとうございます。
あやちだいちさん コメントありがとうございます。
道路にあたるダンボールの接着剤が剥がれて地面が波打っていたりするので他の機械的な部分が治せても遊ぶのが難しい思われます。修理せずにお嫁に出します(=^ー^=)
by しおんパパ (2010-04-28 23:21) 

2010/04/15

西田ラヂオ製 S端子接続ユニット

 

エミュレータのROM取り込みがなかなか上手く行かなくて悶々と過ごす今日この頃(´・ω・`)遂に導入しました。

IMG_3517.jpg
CRT→S端子接続ユニット
PC-8801mkIIのデジタルRGB出力をS端子にコンバートするユニット。画質はある程度劣化しますが、ギガポケで手軽にキャプチャーできるのがミソ。タイムラグもあまりないので、ゲームも何とか可能です。本当はUSB-CRT変換器が欲しかったんですけど、あいにく完了⊂(:(工);)⊃

テスト時にテープで読み込んでる場合ではないので、ソフト置き場を探ると出てきました。

IMG_3518.jpg
5インチフロッピーw C-DOS版起動ディスクです。
2Dだから容量はえーっと・・・
手書きラベルに混じって印刷されてるのはボールペンプロッタPC-6022製ラベルw
なつかしいですなぁ。

6022_1.jpg
ちなみにそのプロッタ。
ボールペンでカタカタ動いてたなぁ...( = =)
定価見て気を失いそうになったw 

IMG_3519.jpg
タイトルを見てみると懐かしいやら、内容がわからんやらw
C-DOSって言うのはツクモさんが昔作っていたオリジナルDOSで、当時主流だったカセットテープ版のソフトをフロッピーから起動できるようにするものです。結構手軽にFD化出来た記憶があります。この後、「ファイナルウェポン」ってソフトが出てたみたいですけど、私はこれ止まり。

ちょっとひとつ立ち上げてみましょう。

shot0001.png
番号を入力して、RETURUNキーを押します。
容量の許す限りソフトを入れる事ができます。

shot0002.png
読んでます。テニス?なんだろ?

shot0004.png
おぉ

shot0006.png
ライン文w

shot0011.png
PAINT文w

shot0019.png
おぉ

shot0025.png
髪をペイント中w

shot0034.png
文字が塗りつぶされて、さあプレイだ!

shot0039.png
と思ったら、エラーで動かずw

仕方がないので起動画面を動画でお楽しみください。
昔のPCはこんなんだったんだよヾ(〃^▽^〃)ノ

http://www.youtube.com/watch?v=nlRSg7AcWpM

このソフトの製造ってウィンキーソフトだっけ?

2010-04-15 00:44  nice!(1)  コメント(2)
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1
コメント 2

あやちだいち

88の2Dのフロッピーは320KBです、笑
でもこれまた懐かしく思えるものたくさんですね。
このウィンブルドンゴールデンテニス?しりません...
スポーツゲームですか?
このペイント中の待つ感じ...いいですレトロで、爆
by あやちだいち (2010-04-15 20:22) 

しおんパパ

Thunderboltさん nice!ありがとうございます。
あやちだいちさん コメントありがとうございます。
ドライブ側かメディア側か、もしくはFD化に失敗しているのか原因判らないので、原盤(テープソフトw)から読み込みを試みるもロード方法が判らないので作業が難航してます(°□°;)
箱は捨てましたが取説を収納してる箱はあるので、今度の休みはそれを発掘です(^∀^)
by しおんパパ (2010-04-16 11:34)