2010/06/21

工学社 PC-8001 「PiO PiO」(1983)

 

shot0002.png
「PIO PIO」
工学社「I/O」の妹分
(当時のマイコン少年なら弟分とは呼ばない( ̄ー ̄))
「PIO」の創刊号?掲載プログラム。
当時の手入力→テープ分が奇跡的に残ってました。
(mon *L  *GCE07)←テープ持ってるが起動できない人用。

shot0005.png
主人公のPIO。ライトマンらしいw
目的はフロアランプをすべて点灯させる事と
モンスターを全滅すること。
当時のお約束で2万点(後は6万点毎)でエクステンド

モンスターの倒し方 

shot0007.png
マッピーの感覚で扉を立てておくと張り付いて弱体化。

shot0009.png
そいつを本でつぶす。(裏向きのI/O芸が細かい)

shot0010.png
電球を投げて、

shot0011.png
弱体化したらさらにもう一つぶつける。

shot0015.png
スコア表

shot0016.png
操作もおなじみのテンキーSPACE

shot0019.png
プレイスタート画面。<>キーで速度調整できます。
本が「I/O」「PiO」になっていますね。

shot0022.png
左の白いハート型が自分。
敵に電球ぶつけたときはすり抜けられます。
shot0023.png
ドアで本で1匹撃退。

shot0025.png
ライトを一つ取り付け完了。
shot0027.png
が、あえなく挟み撃ち・・・

動画アップしておきます。
http://www.youtube.com/watch?v=EWpGlZJUo78

2010-06-21 22:33  nice!(4)  コメント(6)
共通テーマ:日記・雑感

nice! 4
コメント 6

Thunderbolt

これはまた貴重なスクリーンショットですね^^
実は「PiOPiO」は名前だけしか知らないんです(笑)
スピード調整ができるのは当時のゲームとしては珍しい良心的な設計ですが、もしかしたら調整しなければクリアできないほど難しいとか^^
私は、階層と梯子を見ると「ALIEN Part2」を思い出します^^;
SSはMac版のM88 ?
Mac持ってないのでよく分からないんですが、初めて見ました。
by Thunderbolt (2010-06-22 00:01) 

しおんパパ

Thunderboltさん
nice! & コメント ありがとうございます。
ゲームは速度下げなくてもクリアできそうですが、
テンキーで移動が今となっては・・・
パッドでやればカンスト出来るかもですね ̄∀ ̄*
SSはwin版のM88です。
win7で動かしてるのでエアロが透けてますw
「ALIEN P2」懐かしいw
by しおんパパ (2010-06-22 00:06) 

あやちだいち

これですね、PipPio!
これ雑誌のPioに掲載されていたんですね。
ドアドア風というかロードランナーというか
とにかくなついゲーム画面ですね!
Pioって雑誌、ベーマガのようにプログラムが
結構掲載されているんですよね。
今は入力して遊ぶほど体力ないですが...汗
by あやちだいち (2010-06-22 20:56) 

しおんパパ

ねこざかなさん nice! ありがとうございます。
ヒロミさん nice! ありがとうございます。
あやちさん コメントありがとうございます。
pioはI/Oの妹分(しつこい)なのでずっと買ってたつもりなんですけど、いつ処分してしまったのか・・・
今考えたら、勿体ない話です。
近所ではないのですが、ある駅前にいにしえのパソコンショップを見つけました。ふとした事で立ち寄ったのですが、95年頃のベーマガやら、Oh!Xがワンサカ・・・
買い占めたかったのですが、全部新書のため定価販売で「マイコンゲームの本2」だけ買ってきましたw
by しおんパパ (2010-07-03 00:37) 

M_t

遅レス すみません。
というかPIOの創刊号だなんて・・・すごい貴重すぎます。
PIOって後にソノシートでプログラム入れて、カセットテープに録音させるという付録を入れてたような気がします。
by M_t (2010-07-04 10:03) 

しおんパパ

M_tさん nice! & コメントありがとうございます。
本自体はすでに手元にありませんw
I/Oから出たマイコンゲーム少年には期待の本だったのでずっと買っていたのですが、RAMやマイコン、ベーマガ(ラ製付録時からの)と共に水没(雨漏りでつ)→処分となったと思われます。
ソノシートにプログラムも凄いんですけど、実はレコードにプログラムが入ったものも有るんですよ!惣領泰則さんの1982年のアルバム「SO LONG AMERICA」ってアルバムにはB面ラストにPC-8001用のプログラムが入っております。(手前でレコード溝をエンドレス加工してあって、音楽鑑賞時にスピーカーからピーガリ言わない工夫もされてます!)我が家にありまして、そのうちネタにしたいと思ってるんですけど、何しろLPを再生できる機器が今ないのですorz
by しおんパパ (2010-07-05 16:37) 

2010/06/18

エポック 「パーフェクション」

 

IMG_0523.jpg
パーフェクション
昭和40年代のパズルゲームです。

赤ちゃん時代に使う、
形認識練習の箱にぜんまい式の時限装置をつけたパーティゲームです。

IMG_0521.jpg
パッケージ
いつもすいません。今回も破れてますw

IMG_0530.jpg
箱裏の説明書。 当時の常套手段ですね ̄∀ ̄*
無くさなくて良いと思いますけど。

IMG_0522.jpg
全景。

では、細部の紹介を

IMG_0528.jpg
メイン部分。
プラスチックのコマとそれに対応した穴があります。
中央のボタンを押し込んで

IMG_0526.jpg
タイマーを捻り、

IMG_0524.jpg
左のレバーをスタートにするとカウントがスタート。

IMG_0529.jpg
時間までに間に合っても、間に合わなくてもレバーをストップにしないとこの通り。
しかも、我が家の分、最初からカウンタが0になってもすぐに発動せず、
微妙な時間のずれの後炸裂しました。子供心に怖かったw

IMG_0525.jpg
何秒で解けたかを表示する部分。
色分けとピンで表示・・・いかにもノスタルジー( ̄ー ̄)

このコマたち、そっくりで方向が違ったりしてなかなか侮れません。
私は持ってませんが、後半には「パズルパーフェクション」て、
コマ自体が二つ合わせのパズルになっている、極悪バージョンも存在してました。

2010-06-18 07:59  nice!(4)  コメント(5) 

nice! 4
コメント 5

Thunderbolt

いやぁ、懐かしいものを見せて頂きました。
当時はTVCMが流れていたのでよく覚えてます^^;
このアナログさが今となっては何故か斬新な気がします。
昔からパズル要素のあるゲームが好きで、これも欲しかったなぁ。。。
TVCMでは分からなかったんですが、完成したら自分でタイマーを止めなきゃいけないんですね(笑)
左上にペグボードがあるのもナイス!
空間が余ったので、とりあえずコストの掛からない点数表的なモノを付けた…なぁんて、な^^
by Thunderbolt (2010-06-18 13:13) 

D工(でぇ~く)

初めまして、D工です、
書き込みありがとうございます。
しおんパパさんは天文ファンなんですか?
実は私も1972年以来の天文ファンなんですよ。
そして現在使用中のカメラはEー300
パナの拡大アイカップ仕様(笑)
E-420か410の中古物色中。
by D工(でぇ~く) (2010-06-20 21:28) 

しおんパパ

Thuderboltさん
nice! & コメントありがとうございます。
ゼンマイは偉大ですねぇ。
悠久の時を超えても動作します。
先日やってみたら、余裕で出来ましたが、
当時は最後のドカンとタイマーの音が怖くて、
いつもギリギリ、しかもストップレバーが硬くてもたついて炸裂してましたw
D工さん
コメントありがとうございます。
天体をみるのは好きですが、
撮影できるほどスキルはありませんし、
せいぜい流星群を見に潮岬へ行ったくらいです。
ファンと言うほどの熱意はありませんww
こんな所にフォーサーズ仲間が居たとはヾ(●´▽`●)ノ
オークションではライバルですなw
実は先日E-620の出物をげとしまして、
420&620のダブルです。
(420は奥さんに返還o(;゚∇゚)ゞ)
E-420ダブルキット時々日本橋で見かけますよ。
買っときましょかw
by しおんパパ (2010-06-21 22:53) 

どらお

自分もこれは持ってましたので、
とても懐かしい気分にさせていただきました。
コマや本体は意外に耐久性も高くて
最後に見たときも大丈夫でしたけど、
小さな点棒?は早いうちに無くしてしまって
楊枝か何かで代用していた記憶があります。
全部が赤じゃなかったんですね。
by どらお (2010-07-02 18:07) 

しおんパパ

どらおさん nice! & コメント ありがとうございます。
品物自体がかなり屈強に作られていたようで私のコレクションの中でも奇跡的なくらい良い状態の物ですw付属品の欠品なんて日常茶飯事。オークションに出すときも何時も欠品ありですw
どらおさんもパーフェションお持ちでしたか^^
個体はゼンマイの具合どうでしたか?
我が家のは最後の一秒がドラゴンボール並みに長く、
いつ炸裂するか子供のとき恐怖でした( ̄ー ̄)
by しおんパパ (2010-07-03 00:43) 

2010/06/13

ホタル見に行って思うこと。

 

蛍2010[1].jpg
ホタル。いつ見ても幻想的です、癒やされますね(*´ェ`*)
近所のホタルの名所が周辺整備の光害でボロボロになってしまったので、クルマで2時間位のとある場所に行ってきました。

ここもお祭り時はお店が出るのですが、ホタル生息地までかなり離れていること、普段はその領域が立ち入り禁止となっている事が幸いして、かなりの数のホタルを見ることができました。

上の写真は、明るめのレンズでシャッターを4秒ほど開放し、そいつをレリーズロックで連写、綺麗に撮れたものをソフトで合成しています。ぶれているのは三脚の使用が出来なかったのが原因です(´・ω・`)人垣があってその後ろから三脚で撮ると前の人の携帯やらカメラ液晶がorz・・・と言うことでポールのように持ち上げて撮影したのでこんな風になりましたo(;゚∇゚)ゞ 横通ったカップルに「ハイテクや」wって言われましたが、思い切りローテクですよw

ここでもストロボ、懐中電灯の光害は多数発生し、カメラお持ちの方から怒号が飛んでおりました。私のはデジですから、ダメなカットは飛ばして合成すればいいんですけど、フィルムだとそうは行きませんもんね。撮影する人だけでなく、見てる人も見辛くなってしまいます。第一、シャッター開放やMFが出来ないカメラであの暗闇での撮影は不可能です。

ホタルの発光活動は求愛行動です。人工の光を浴びてしまう事で、発光を止めてしまいます。すなわち繁殖行動を抑制するわけですから、この先のホタルの発生数を減らす原因となります。

かといってホタルを見に行くな!って言うつもりはありません。癒やされますし、あんな儚い命があるなら、自然を大切にしなきゃって思う気持ちも芽生えるでしょう。

だからせめて、光害を発生させない気持ち、カメラを使うのであれば事前のキッチリとした準備を行って、ホタルに迷惑をかけないようにしましょう(=^ー^=)

2010-06-13 00:43  nice!(4)  コメント(3)
共通テーマ:日記・雑感

nice! 4
コメント 3

Thunderbolt

いやぁ、ホタルっていいですね、癒されます。
どこだか忘れましたがホタルの集まる木があって、段々点滅がシンクロしてくるのだそうです。
一度見てみたいものだなぁ、外国だけど^^;
by Thunderbolt (2010-06-13 11:19) 

あやちだいち

うちの近く(福生)に「ほたる公園」っていう
めちゃ小さい公園があるんですが、確か脇で
蛍の養殖をしてるんですよ。
調べたら昨日「ほたる祭り」が開催されてたんです。
高校くらいまでは行ってたんですが...
ミスった今年は気がつかなかった...汗
普段はすごい裏に川が流れてるだけの品祖な
公園なんですが...名前の由来通りほたるの名所です。
写真凄い...ちょっと幻想的なんですけど...
本当にすごい!
ほたるの思い出は、高校の時に肝試しに行って
八王子の山の中なんですが、青白い光が...!
「ぎ、ぎゃーっ!」って、ご想像通り、蛍です。
その事実が分かるまでの数分間、走って
逃げまくりました。←マジ怖かったんですよ。
いい思い出だ...涙目
by あやちだいち (2010-06-13 17:55) 

しおんパパ

ヒロミさん、miru2009さん、ねこざかなさん
nice! ありがとうございます。
Thunderboltさん
nice! & コメントありがとうございます。
シンクロする蛍の木、僕もテレビで見ました。
人工ぽく点滅してましたね。
あやちさん
コメントありがとうございます。
ヒトダマと勘違いお疲れ様でしたw
僕も子供の頃、夕焼け空にちょうどこちらに向かって飛行機雲を伸ばしながら飛行機が飛んでくるのを発見し、「葉巻型の円盤」と思って本当に絶句した記憶がありますw
死ぬと思ったw
by しおんパパ (2010-06-18 07:20)

2010/06/04

旧世界の遺産を守れ! 日本電気「PC-88VA3」1988

 

我が家に現存するレトロPCたち・・・
NEC製88シリーズはPC-8001、8801mkII、88VA3
まぁまぁ肝心のSRシリーズを外してうまく持ってるもんだw
80はROM吸上げがカセット経由、88mkIIはRS232C。
共に頑張ってますがなかなかうまく行きません。
214.jpg
VA3 君に決めた!
3.5インチドライブ(2TD!)を備えていること、5インチドライブが2D~2HDまでリード可能なこと、比較的新しく状態も悪くないことが理由で今回のターゲットとなりました。
VAと自作PCをRS232Cのクロスケーブルで接続。
VAのエミュに「88VA Eternal Grafx」というエミュがあり、それを作られたShinraさんがVA用ROM吸出しプログラムを作られているので、これを使ったところ1発で取り込みOKでした。シリアル経由でシステムFDも吸い上げられました。
shot0003.png
shot0005.png
ROM吸い上げ中
このエミュレータFDDのアクセス音をエミュレートしたりとすごく芸が細かいです。
Shinraさんありがとうございます。(〃^▽^〃)ノ・

2010-04-27 01:12  nice!(2)  コメント(2)
共通テーマ:日記・雑感
nice! 2
コメント 2
Thunderbolt
おっ、VA3で吸出し成功おめでとうございます。
現在と過去が繋がりましたね^^
これなら、もし8001や8801から直接吸い上げられなくても、FD経由でいけますね。
by Thunderbolt (2010-04-28 01:55) 
しおんパパ
ヒロミさん nice! ありがとうございます。
Thunderboltさん nice!&コメント ありがとうございます。
VA3は2TD以外、まだまだ調子が良いので2D、2DD、2HDの遠隔ドライブとして活躍して貰います。88mkIIもCMT、FDDの調子はいいのでまた色々教えて貰いますねσ( ^ー゚)
by しおんパパ (2010-04-28 23:25)