西暦2015年。
空飛ぶ車も原子力で動くロボも存在しない世に新たな産声をあげるゲーム機が...
あのゲームギアがまた生まれ変わるのだ....
NXラボさんのGGLCD(試作タイプ)を幸運にも入手出来ましたので
取り付け、動作など簡単にレポートしておきます。
元々備わっていたバックライトユニット部を外して取り付けます。シンプルですねヽ(´ー`)ノ |
ゲームギアにRGB出力回路を取り付ける方法として以前紹介したGGTVがありますが、
本体液晶には手を加えないので綺麗になればと模索したりはしておりました。
GGTVから出力する映像はフル画面ではなく中央に少し小さく表示されてしまうのです。
GGLCDはGGTVでは小さく映ってしまうRGB出力を内蔵回路でサイズアップしつつ、
交換した内蔵液晶に表示する夢のアイテムなのです!
合わせてVGAや15kRGB出力も可能!
しかもGGTV系で発生する「起動時にパレットがおかしい現象」が発生しません!
元々マスターモードで動いているのでマスター/GG切替も不要!
では比較を...
左:標準液晶、右:交換済み液晶映りが全然違いますねぇヽ(´ー`)ノ |
液晶がワンサイズ大きいのでケースを削る必要はありますが
柔らかい材質なので加工も簡単でした。
パネル加工のため液晶カバーを外すので、
その容易さ、マーク3ソフトの再生互換性から1ASICのGGが推奨されていますが、
GGソフトを遊ぶだけであれば、2ASICタイプを用いても良いのではと思います。
マスターギアコンバータでマーク3スペハリを起動してみました。 |
クッキリ綺麗!素晴らしいヽ(´ー`)ノ
交換した内蔵液晶への表示がGGLCDのメインのお仕事ですが、
オマケ機能である外部出力を試しておきます。
VGA/RGBと選択できるのですが、VGAは既に人柱になっている方が...
という事で私はRGB出力を試みてみました。
基板下部から出ている淡い色のはコントローラ用配線です。 |
CRTはCZ612Dです |
アンプ回路つけなくてもこの明るさ!
内蔵液晶と同じく非常にクッキリとした映像が出ます。
プロトタイプではグラデーション表示などに不思議な現象が見受けられますが
VGA主体で使われることが多いと思うので大きな問題では無いと思います。
norixさん、いつもステキなアイテムをありがとうございますヽ(´ー`)ノ
2/6追記
ソフトウェアアップデートにより、
RGB出力時のCRT表示のグラデーションも正常に表示出来る様になりましたヽ(´ー`)ノ
2/6追記
ソフトウェアアップデートにより、
RGB出力時のCRT表示のグラデーションも正常に表示出来る様になりましたヽ(´ー`)ノ
0 件のコメント:
コメントを投稿